永代水子供養
お申し込み方法
お申込みからお供養までの流れ
- ご予約
-
お電話またはお問い合わせフォームより、ご希望の日時(法要の始まる時間)をご予約ください。
ご不参の場合(お立ち会いにならない場合)は、その旨をお書きください。
※他の行事等でご希望に添えない場合があります。 - ご相談
-
どのようなお供養をなされますか、ご相談ください。
- 読経供養
- 千体仏(金色化仏)奉安・併祀
- 塔婆奉安
- 納骨永代供養
- お申し込み
- お供養日は、法要の始まるお時間の少し前に受付までお越しください。回向票(申込書)を書いていただき、お地蔵様へのお祈りの内容を記入していただきます。恩金(お布施)もこの際にお納めください。来山されない場合、メールもしくは手紙、FAXにて受け付けいたします。恩金(お布施)につきましては、銀行・郵便局でのお振込み、現金書留などでお願いしております。
- お供養
-
あごなし地蔵堂において、お供養の始まりです。
お子様をお守りくださる一願地蔵様(水子の供養尊、慈母地蔵尊)、そしてあごなし地蔵様の前で、読経の中、しっかりと手をあわせていただき、お子様への切なる想いをお祈りください。
読経、ご焼香、ご真言を唱えた後、守護地蔵尊様に水子様がお喜びになる御供物(お菓子・おもちゃ等)を供え、お参りいただきます。
ご不参の場合は、導師僧侶が心を込めてお供養させていただきます。
※お供養の節は、お数珠をご用意ください。当山にてお貸しすることもできますのでお申し出ください。
※当山には、他にもお地蔵様がいらっしゃいます。どうぞお参りの際には、それぞれのお地蔵様に手を合わせ、水子様の彼岸成仏をお祈りください。