東光院 萩の寺
萩の寺について
お知らせ
平成30年度 萩の寺三十三観音まつり-お砂踏みとお写経-
萩の寺精進料理会
火打ち飯供養接待〜法話と精進料理〜
要予約
日時:5月4日(金・祝)午前11時
場所:大書院
定員:限定30名
冥加金(会費):3,000円
※写真はイメージです
萩の寺副住職は福井県永平寺での修行時代、調理場である「大庫院」に配属されていました。禅寺の修行に欠かすことのできない「食」の在り方について、大変深い思い入れがあります。「精進料理」は、ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」の精神的な原点と言えます。副住職は、【しあわせを創る日本「食」文化】と題し各方面で精進料理に関する講演を行い、日本文化の良さとその存在意義について伝える活動を続けています。
期間中 ─ 萩の寺と禅の風 第二弾 ─
●
3日/11時より禅の法話
●
4日/11時より火打飯(精進)料理
※要予約
●
5日/11時より公開展示物解説
●
抹茶席(10時~16時・有料)
過去のお知らせ
トップページ
お知らせ
交通・アクセス
お問い合わせ
個人情報の取扱いについて
サイトマップ
【携帯版】
萩の寺について
永代納骨供養
永代水子供養
交通・アクセス
HOME
お問い合わせ